※当社では保険業法に則り、生命保険業務の「媒介」を行います。
・退職功労金形成
基本住職には定年がありません。そのため事前に住職の退任についての定めや、その宗教法人における「退職金」などの正式な定めをしていない寺院が多くございます。万が一、住職が病気などの理由により退寺する場合「退職金」の取り決めがないと住職ご本人、そして寺族(ご家族)も生活設計が困難になります。退職金制度の取り決めと、「退職金」形成のお手伝いをいたします。
・遺族収入保障
後継者不在のまま住職がお亡くなりになられた場合、ご遺族の生活を守るための保険をご提案。
・寺族の保障
寺族(住職のご家族)も宗教法人の従業員として、または寺族補助員として従事しているため、雇い主である宗教法人が福利厚生面からの各種保障を与えることが可能です。住職の収入保障対策と関連し、万が一の準備を同時に進める必要性があります。奥様(寺庭)・住職寺族の安心できる保障をご提案させていただきます。
・財産の資産運用
基本財産は宗教活動における財政的基礎となるものです。昨今の時代変化に合わせ、預貯金を一部活用し、収益性を生む仕組みを作ります。
・承継対策
宗教法人や寺族会、寺庭婦人会等へのマネーセミナー開催。